ははは、泣いても笑っても今日受験日です。
午後からなのでね、今ラストスパート中です。
終わったら打ち上げありますんで、頑張ります。
デジタル色彩検定は、自宅受験の試験です。
使い慣れた自分のパソコンで受験します。
全くの余談ですけどね、IME日本語入力にね、
デザイン技法のキーワードを入力しておくと
良いですよ。意外と長い名前が多いですから。
カタカナに弱い性質があるならば、特に。
ミスタイプで点数落とすの嫌じゃないですか。
・カラーマネージメント
・カラーマッチング
・カラーイメージチャート
・カラーハーモニー
・レンダリングインデント
・デバイスインディペンデントカラー
・デバイスディペンデントカラー
・キャリブレーション
・アクセントカラー
・ドミナントポイント・・・などなど
単語辞書の登録までしなくても、一度自分で
入力して、文字変換に記憶しておくだけでも
やっておくといいんじゃないかなと思います。
結構良くある「この文字変換じゃない!」が
防げた方が、より時間を有効に使えますからね。
試験前にはトイレに行って、伸びをしておこう。
良い香りのアロマとかハンドクリームもいいですよ。
パニックになったら深呼吸。では、Good luck!