「共感覚」ってご存知ですか? 正直、知らない方の方が多いと思います。 人の「五感」については、お分かりになりますね。 視覚・味覚・嗅覚・聴覚・触覚の5つのことです。 通常、眼から入った刺激は、脳の視覚 …
続きを読む
眼にはものを見るための構造が詰まっています。 今日はその中でも、視細胞のお話です。 視細胞は、桿体と錐体の2種類があります。 桿体は明暗を感じ、錐体は色を感じる視細胞です。 更に、錐体には3種類ありま …
続きを読む
色は「光」で「電磁波」だという話はしました。 いつ頃、そういうことがわかったかのお話です。 プリズムに光を通すと、分光して色になりました。 これを発見したのは1666年のニュートンです。 17世紀中頃 …
続きを読む